平成18年第3回東京支部練習会報告

                                          平成18年7月11日
                                      藤本 晃三 (昭和37年卒)

今年3回目の支部練習会が、7月8日(土)新座市野火止テニスクラブで行われた。
心配された梅雨空も、当日は時に日も射す夏空となり、予定通り11時に開始。
参加者は、魚住(33・懇親会のみ)、高端(35)、藤本(37)、近藤(38)、嘉納(38)、鳴尾(39)、
福江(初参加・42)、井村(43)、中村(50)

近藤担当作成の組み合わせにより、8人でコート二面を使用して試合形式での練習を行った。
梅雨明け前とはいえ、気温が30度近くに上昇して日陰が恋しい天気となり、適度に休憩を交え
つつペアを変えながらゲームを行ったが、熱戦が多かったために、各自4試合をこなしたところで
リタイアーが続出。 それでも大半は予定の4時間をこなして終了となった。

体力回復中の近藤氏は、4戦全勝で元気なところを見せていた。また初参加の福江氏は、今年の
春関西へ転居した吉岡氏と姫路で一緒だった由で、川崎市の柿生クラブで懇意になった藤本が
練習会に誘ったものだが、なかなかの腕前で、早速に秋の三商大OB戦に出場するよう皆で勧誘
した。

シャワーの後は恒例の懇親会を堀天で開催。 いつものように和やかな談笑が続いたが、その際
に新しい提案として、「今後は毎月1回、野火止で練習会を持つ」ことが話し合われ、多数の支持
が得られたので詳細を詰めることとした。 また、現在田中支部長・嘉納・藤本が入会している、
九州大学庭球部OB の在京練習会(FTEC会と称し、毎月1回開催・全日本シニアクラスも居て高レ
ベル)とKUTC 東京支部との懇親テニス会を開くチャンスも検討したい、等も話題に上った。

                                              以 上